Programming

Day82「ブロックを積む」|Swift Playgrounds 攻略と解答例

コウです、よろしくお願いします!

「ゼロからプログラミングを始める」人に役立つ情報を発信しています。

今回はDay82「ブロックを積む」です。どうぞ!!

小学生から社会人までおすすめ!!プログラミング言語『Swift』について!【今始める理由と学び方】 こうといいます、よろしくお願いします! 小学校で教師をやっていた経験を活かして、 プログラミングについて悩みをお持ちの保護...

解答例

まずは解答例を確認しましょう。

コードは次のようになります。

※赤い点線はアプリケーションの仕様なので気にしないでください。

解答例を動画で確認する

上記のコードを実行した結果がこちらになります。

ステージ攻略「ブロックを積む」

ステージを攻略していきましょう!

クリア条件

今回のクリア条件は、

『ステージの4隅のマスすべてに5個ずつブロックを置く』ことです。

配列とループを組み合わせて使います!

Coodinate型の配列

今回新たに登場したのが『Coodinate(座標)』。

これは座標を指定することができる型です。

次の画像を見てください。

今回ブロックを置く必要のある4箇所の座標です。

列と行の値がバラバラですよね。

列もしくは行の値が一定であれば、

前回までと同じやり方でできます。

しかしその一歩先をいくということですね。

座標の指定

座標の指定は難しくはありません。

Coordinate(column: Int, row: Int)

Coordinate型』のコマンドを選択して、

あとは今まで同様『column(列)』と『row(行)』に

数字を入力してあげれば大丈夫です。

配列に座標を追加する

座標の指定の仕方がわかったところで、

配列に残り2箇所の座標を追加しましょう!

先ほども出しましたが、追加すべきはこの2箇所。

Coordinate型』のコマンドを使って(3,0)(0,3)を入力しましょう。

配列は『,』で区切られている中に1つの項目があります。

箱の中にいくつかの物が入っているのを

イメージするとわかりやすいかもしれません。

これで4つの項目が箱の中に入りました

ループを作る

前回同様、配列とforループを組み合わせて使います。

復習はこちら↓から。

Day81「反復処理を試す」|Swift Playgrounds 攻略と解答例 コウです、よろしくお願いします! 「ゼロからプログラミングを始める」人に役立つ情報を発信しています。 今回はDay81「反...

ループ内での名前は、はじめから入っています。

参照する配列は『blockLocations』です。

繰り返したい処理は、『4隅にブロックを置くこと』ですね。

さらに5個ずつ置くために通常のforループで5回繰り返します。

これで4隅に5個ずつブロックが置かれてステージクリアです!!

まとめ:ブロックを積む

配列の項目を1つずつ参照する』と『ブロックを5個置く』という

2種類のforループを使いました。

今回のポイントを振り返りましょう。

ポイント
  • Coordinate(column: Int, row: Int)で座標を指定することができる。

次回はDay83「順番に並べる」でお会いしましょう!それでは!!

小学生から社会人までおすすめ!!プログラミング言語『Swift』について!【今始める理由と学び方】 こうといいます、よろしくお願いします! 小学校で教師をやっていた経験を活かして、 プログラミングについて悩みをお持ちの保護...