転職

【①大学入学編】教員免許なし県庁職員から小学校に採用|公務員→公務員の転職

こんにちは、コウです!

「公務員なんだけど転職しようか迷っている、、」
「学校の先生って憧れるけど、免許がないから難しいかな、、」
など考えている方必見!!

教員免許を持っていなかった僕が、働きながら小学校の先生になるまでを解説していきます!!

この記事がおすすめの人
  • 公務員で転職を検討している人
  • 学校の先生に憧れがあるけど教員免許がない人

3年前の僕はこんな感じ↓

こう

先生になりたいけど教員免許持ってないしなあ・・・

県庁職員で安定してるのにわざわざ転職する必要があるかなあ・・・

しかし、働きながら教員免許を取得し教員採用試験にも合格することができました!!

転職したのはイイものの、後悔もありますが・・・

あなたも僕の体験談を参考にすれば転職への道筋が見えてくるはず!

今回の記事は【①大学入学編】で、他に【②大学の講義編】【③教員採用試験対策編】【④教員採用試験編】【⑤採用後編】があります。

ぜひ最後まで読んでいってください!!

大学を調べる

教員免許の取得には大学に行く必要があります。

そこでまずは自分の行きたい大学を調べましょう!

大学選びのポイント

大学は大きく通学制大学と通信制大学の2種類から選ぶことになります。

大学を選ぶ時のポイントを載せておきます。

※大学によって条件は様々なので、詳細は各大学の資料を請求したりHPにてご確認ください


通学制大学通信制大学
学習方法大学で授業を受ける映像授業・テキスト・スクーリング
登校日数週1日〜5日(ほぼ)なし ※大学による
入学試験あり(ほぼ)なし ※大学による
学費(大学による)比較的高い比較的安い

ちなみに僕は働きながら免許を取る必要があったので、通信制の大学を選択しました。

また、別の大学を卒業したことがあるので必要な単位数が半分程度になったため
大学には2年在籍(3年次編入学)しました。

学習方法

通学制大学は一般的に言われる大学で、
それぞれのキャンパスに行って授業を受けることになります。

対して通信制大学は、自宅で映像やテキストを使って勉強をします。

またスクーリングという大学に行って授業を受けるものもあります。
基本的にはテキストなどだけで学べない、
体を動かしたりする必要のある授業を行います。

主に体育や理科の実験、模擬授業などがスクーリングにあてられていました。

通信制で自宅で進めるのは、
自分のペースで進められるメリットがある反面、
必要感を持って取り組まないと単位取得ができないことにもなります。

勉強する時間はあるのか、途中で辞めてしまうことはないかなど
よく考えてから進めていきましょう!!

登校日数

通学制の人は自分で選択した授業に従って週1日〜5日大学にいきます。

対して通信制だった僕は年に10回程度大学に行く予定でしたが、
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためにその機会はほぼなくなりました。

スクーリングもオンライン授業に置き換えられたので2年間のうちで
大学に行ったのは感染が比較的減っている時期の5回くらいだったと思います。

最近は拡大もおさまってきて社会活動の制限も緩くなってきているので、
大学に行く機会もそれなりにあるのではないかと思います。

入学試験

大学の試験方法は様々ですが
例えばセンター試験(2021年1月からは大学入試共通テストに移行)を受けたり、
大学独自日程の試験を受けてその点数で合否が決まりますよね。

通信制の大学では試験がないことがほとんどです。

ただし僕は武蔵野大学という通信制大学だったんですが、
志望動機(800文字程度)の提出を求められました。

この志望動機によって合否の判断はあるみたいなので注意が必要ですね。

学費

通学制の大学に比べると通信制の大学の方が安いことが一般的です。

国公立などになると変わってきますが、
基本は通信制が安いと思っていいです。

ほとんど大学の施設を使わないので安くなるのは当然ですよね。

僕の場合は3年次の編入学だったので2年間で合計39万円という案内でした。

ただし注意があって、
これ以外にスクーリングのための費用とか
免許取得のために行く教育実習に必要なお金とかがかかります。

教育実習に行くにしても健康診断
受けなければいけなかったりするので出費はかさみます。

なんだかんだで最終的に60万円くらい払いました

大学に通い始めたはいいけど学費が払えなくて辞めざるを得ない
ってことになると時間もお金ももったいないので、
余裕を持っておいた方がいいですね!

資料請求

なんとなくでも構わないので、
この辺の大学がいいかなと思ったら資料請求してみましょう。

資料は無料でもらうことができますからね!!

請求は各大学のHPからできます。

また、一括で請求できるサイトもあるので活用してみてください!

\複数大学の資料を一括で請求する/

無事合格➡︎諸手続き

志望動機に問題がなかったようで、無事に合格することができました。

その後は大学からの指示に従って諸々の手続きをして、
晴れて入学という運びになりました。

ちなみに僕が応募して合格したのは7月くらいでしたが、
秋入学というものができました!

秋入学というのは、通常の入学はその次の4月まで待たなければならないんですが、
半年早く(10月)入学して単位取得を先にできるというお得な制度でした。

大学の在籍期間が2年半あったということです。

半年間余裕があったので講義の受け方などを調べたり
講義を受けたりした記憶があります。

これも大学によって様々だと思いますが、
応募時期によっては秋入学制度がある大学を選ぶのも手だと思います!

自分のやりたい仕事を!!

僕は公務員が安定しているからという理由だけで県庁で働いていました。

しかし本当にやりたい仕事は別にあるんじゃないかと考えた結果、転職しました。

あなたは今の仕事に満足していますか?

もし不満があるのであれば行動することをお勧めします!!

転職への第一歩、あなたが踏み出すきっかけになれば幸いです